やはり裏では印度人が…。
2002年3月31日怒涛の2週間。
レッツゴー三匹、一人でおちる地獄。
やっほぅ、なんだかわからない
テンションです、昼間です!!
なんかアイエスデーエヌだか
なんだかで、昼間も繋げるよーに
なったらしい!!!
そうなったら更新もこまめに…
なるんだろぅかね?ぜんまゐです。
とりあえず呑みはこなした。
よくやった。(馬鹿)
そして怒涛の1週間。
まずハハが腹痛と風邪で寝こみ、
あんまり具合悪そうなので
看護婦のオバに連絡。
すぐさま精密検査。
ハッキリした結果はいまだ出ず。
とりあえず腹にガスの塊がたまって
ポリープができてるかもしれなくて
手術する可能性高い。
半泣き。
サークルでは、
ノイローゼになりかけてまで
原稿を書いていた新聞を設置する
掲示板の場所確保ができないと
直前になって学生課の馬鹿ホアシに言われ、
(しかもこちらが聞きに行って発覚)
新歓の用意もギッリギリな感じで
気合入ってないカンジの原稿を提出され、
なめてんかと駄目ダシ。
自分の保身の為なのか、銀杏祭を思って
やってることなのか悩む。
けど、優しい皆様に救われる。
そして学校側が新校舎とか作って
移動が済んでナイから印刷できる
コピー機もなくって、悩んでいたトコロ、
Oグ(実家・寺)が「うちにあるよ。」
で一件落着。流石、寺。
そのあとは局食べで、カレー喰い放題。
とても行儀の悪い集団と化す。
(うちの局は全員女で、しかも
結構美人が揃っているのに!!!)
なんだか、あたしはそのてっぺんらしい。
金ないのに二万のメガネ作ってしまった!
ヒィイ、二万★倒れそう二万★
貯金とかゆうてるバアイ違いますね、もう。
バイトの給料は驚く程イイけどね(死)
使い切ってるね、しっかり(馬鹿)
あたしが免許を取得するのは何時だろ。
(世界のためにもヨシトケ。)
ガッコのナイ日は全部バイト入れられた!
それでもシフト少ない言われた!
五月蝿い、あたしゃ学生なんだ(多分)!
死にそう。
小林健太郎の「はなうさぎ」買う。
かぁ〜わいい。
後輩達にメッセージつきの小さいノートと
それぞれにボディショの
泡立てボンボンとボディシャンプーと
ハンカチをセットにしてあげようと用意。
しかし、いつ渡すのコレ?
ちなみにノートには、あたくしの
熱い、暑苦しいまでのメッセジと
投げキッスプリクラつき。
・・・・・あ〜きっとすごい喜びようだろうね。
コメント